cafe SAKUYA 焙煎度ガイド
コーヒーの味わいは、豆の種類だけでなく、どれくらい深く焙煎するかによって大きく変化します。cafe SAKUYAでは、お客様の「こう飲みたい」を叶えるために、6段階の焙煎度をご用意しています。
それぞれの焙煎度で引き出される豆の個性や味わいの特徴を知り、あなた好みの一杯を見つけるヒントにしてください。
焙煎度の特徴と選び方
ミディアムロースト(M)- 浅煎り
豆本来のフルーティーな酸味が際立ち、口当たりはとても柔らかで軽やかです。華やかな香りが楽しめます。
こんな方におすすめ: 豆の個性をストレートに楽しみたい方。爽やかな酸味がお好みの方。
ハイロースト(H)- 浅めの中煎り
穏やかな酸味と、ほのかに感じるコクのバランスが特徴です。香りの広がりも楽しめます。
こんな方におすすめ: 酸味とコクのバランスを幅広く楽しみたい方。クリアな味わいが好みの方。
シティロースト(C)- 中煎り
酸味とほどよい苦味とのバランスが最もとれた、標準的な焙煎度です。多くの人が「コーヒーらしい」と感じる、飲みやすい味わいです。
こんな方におすすめ: 毎日飲む一杯に迷っている方。バランスの取れた味わいが好みの方。
フルシティロースト(Fc)- 中深煎り
酸味は控えめになり、しっかりとしたコクと心地よい苦みが特徴です。深い香りと余韻が楽しめます。
こんな方におすすめ: 酸味が苦手な方。ミルクや砂糖を入れて飲むことが多い方。
フレンチロースト(Fr)- 深煎り
強めの苦味と、ロースト感のある香ばしさが特徴です。重厚な口当たりで、深みのある味わいです。
こんな方におすすめ: 苦味をしっかり楽しみたい方。アイスコーヒーやカフェオレなどにもおすすめ。
イタリアンロースト(I)- 極深煎り
非常に強い苦味と、濃厚なコクが特徴です。酸味はほとんど感じられず、ビターチョコレートのような風味が楽しめます。
こんな方におすすめ: とにかく苦いコーヒーが好き、という方。エスプレッソやカフェラテに最適。
迷った時は「おまかせ」もどうぞ
「たくさんの焙煎度があって、どれを選べばいいか分からない…」「自分にどんな焙煎度が合うのか試してみたい」という方もご安心ください。
「酸味は苦手だけど苦いのは好き」「すっきりした味が好み」など、お客様のざっくりとした好みをお伝えいただければ、店主があなたにおすすめの焙煎度合いで焙煎いたします。お気軽にご相談ください