cafe SAKUYAで取り扱いしているコーヒー豆の一覧です。(R5.11.19現在)
ブレンド以外は焙煎度をお客様のお好みでご指定いただけます。オーダー方法、焙煎度については「注文方法と焙煎度」をご覧ください。
ネット通販も受け付けています。コーヒー豆詳細からご注文ください。
-
ブラジル 試験栽培品種・イバイリ / 生豆200g
¥2,340
『イバイリ』とはブラジルのグアラニ・インディアンの言葉で「甘い小さなチェリー」という意味です。 モカ種とティピカ種を交配させ、さらにブルボン種を掛け合わせた品種で、葉は細長く実はほとんどつかない為、収穫量は非常に少ないです。 レモンのような酸味が最大の特徴で、ボディ感もあり甘く長く残る余韻が楽しめます。 ブラジルのコーヒーらしいナッツのような香ばしさの後に現れるモカに似たレモンを思わせる香りと甘さは、「ブラジリアンモカ」という称号がぴったりです。 ※生豆は焙煎により水分が蒸発します。焙煎後は15~20%程度軽くなりますのでご了承ください。
MORE -
ブラジル ブルボン・クラシコ・ピーベリー
¥1,500
枝先に5%程度しかできない希少種ピーベリー。 元々ブラジルではポピュラーな品種だったブルボン品種ですが、病害虫に弱く生産性の悪さから生産者から敬遠されてきました。 しかしながら、コーヒーの味わいはブルボン種特有の弾けるような香り、甘味が特徴で特にピーベリーは甘味が強い傾向にあります。 カカオフレーバーを中心にキャラメルやキャンディ又はシロップを感じられます。
MORE -
ブラジル 樹上完熟・晩秋摘み / 生豆200g
¥1,400
別名D.O.T(ドライオンツリー)とも呼ばれる、樹上で完熟後にも実を付けたまま収穫を遅らせ熟度を上げる製法で仕上げられています。 樹上にて摘み取られる間際までコーヒーチェリーの甘味がコーヒーの実に染み込んでいくため、甘くマイルドなコーヒーに仕上がります。 癖が少なく「上品なブラジル」という印象があります。 そのため、どのような焙煎度でも甘さとクリーンカップを楽しむことができます。 ※生豆は焙煎により水分が蒸発します。焙煎後は15~20%程度軽くなりますのでご了承ください。
MORE